-Рубрики

 -Я - фотограф

Из пластиковых бутылок

 -Поиск по дневнику

Поиск сообщений в Shepolga

 -Подписка по e-mail

 

 -Интересы

 -Сообщества

Читатель сообществ (Всего в списке: 1) Мамаша_Кураж

 -Статистика

Статистика LiveInternet.ru: показано количество хитов и посетителей
Создан: 08.05.2010
Записей: 2872
Комментариев: 358
Написано: 3435


обуваем кит.

Воскресенье, 03 Апреля 2011 г. 12:25 + в цитатник

さあ、あと一息です。
靴の革を裁断する前に、革の裏に裏地を貼ると、履かせるときに滑りが良くなります。

手芸とぬいぐるみ
人形の作り方
布関節人形
男の子ドール
 材料・型紙
足・膝・腰
腕・手・指
胴体
頭・鼻・首
顔・口・目
全身
耳・髪
シャツ
パンツ
下着
靴下・靴
カーディガン


1/2 少女人形
抱き人形
着物人形
猫耳ドール
赤ちゃん人形
マーメイド
アニメドール
ピエロのパジャマ入れ
マスコット人形
クリスマス手芸
動物のぬいぐるみ
魅惑の布人形
等身大人形
ウェディングドール
アニメドール
猫耳ドール
ぬいぐるみの動物
人魚ワールド
るんるんソーイング
ミシンと日傘

靴下

  1. 市販のソックスで作ります。素材が伸びるので、厳密な製図は不要です。
  2. ソックスを縦半分に切ります。長さはお好みで。爪先は自然にカーブさせます。
  3. 縁かがりを兼ねた伸縮縫いで縫い合わせ、表に返します。

ソックスを切る縁をかがって、表に返す

靴作成に必要なもの

  • 革またはスエード(あまり薄っぺらでないもの)
  • 靴底用に厚めの革(なければ、普通の革を2枚貼り合わせる)
  • 厚紙(敷革用)
  • 直径3mm程度のひも60cm
  • 合成ゴム系ボンド(塗ったあと乾かして貼り合わせるタイプ)
  • 酢酸ビニール樹脂ボンド(乾くと透明になる、木工用)
  • 鳩目打ち

靴の革を裁つ

  1. ボールペンで型紙を写します。
  2. 底と貼り合わせる部分には、5mmの縫い代(のりしろ)が必要です。
  3. ひも通しの鳩目穴を明けます。穴の縁に木工用ボンドを塗ると丈夫です。
  4. 厚紙を切って敷革を作ります。

革を裁つ

靴を組み立てる

  1. 甲革の爪先部分の縫い代を、丈夫な糸で細かく縫い縮めます。
  2. 甲革を厚紙の敷革に合成ゴム系ボンドで貼りつけます。
  3. 横革を敷革に貼ります。横のほう1cmは甲革と重なります。
  4. 敷革の裏に、段消しのため内底を貼ります(木工用で可)。
  5. 底革をゴムボンドで貼りつけます。

つま先を縫い縮める甲を貼る横と内底を貼る

仕上げ

  1. ひもを30cmに切り、両端に木工用ボンドをつけて撚り固めます。
  2. ひもを通して結びます。

底を貼り、ひもを通す

服を着せる

Серия сообщений "Текстильный. мальчик":
Часть 1 - продолжаем кит. тему
Часть 2 - кит. ноги
...
Часть 9 - кит. белье
Часть 10 - продолжаем кит. белье
Часть 11 - обуваем кит.
Часть 12 - Выкройки кит.
Часть 13 - кит. девочка
Часть 14 - кимоно кукле



Процитировано 10 раз
Понравилось: 1 пользователю

 

Добавить комментарий:
Текст комментария: смайлики

Проверка орфографии: (найти ошибки)

Прикрепить картинку:

 Переводить URL в ссылку
 Подписаться на комментарии
 Подписать картинку